原山幼稚園の教育
けんこうで あかるく どりょくする こども
これが、原山幼稚園の幼児教育にかける願いです。健康で明るいとは、心身の両面にわたってのことで、具体的には次の内容を園生活の経験や活動(あそび)を通して身につけさせていくことです。
- お話の聞ける子ども
- 社会のルールを守り人に迷惑をかけない子ども
- お友達と仲良く遊べる子ども
- 思いやりのある子ども
- 考えや気持ちを素直に表現できる子ども
- 正しい言葉づかいと挨拶のできる子ども
- 豊かな感性と想像力をも持つ子ども
- 清潔な生活習慣を身につける子ども
- がんばりやりとげる意志を持つ子ども
![]() |
![]() |
教育の方針
より良き教育とは、より良く教えることではなく、より良く導くことである
無気力な子どもの増加が各方面から指摘されております。幼児期の教育で大切なことは、個人差の大きいことを理解し、子どもたちの自主性を重んじ、自分からやりたくなる環境づくりを重点に考え、主体性を持った子どもに育てていくことです。
![]() |
![]() |