募集要項(令和7年度)
募集人数
2年保育(4歳児) | 9名(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ) |
3年保育(3歳児) | 39名 (令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ) |
願書配布・願書受付
願書配布
令和6年10月15日より配布致します。
15日(火)は9:00〜10:00
16日(水)〜18日(金)は9:00〜12:00
それ以降も引き続き配布しておりますが、事前にお電話の上お越しください。
※配布につきましては、説明会に参加された方のみとなります。説明会参加が引っ越し等でご都合がつかない場合は事前に必ずお電話をお願い致します。
願書受付
願書受付は令和6年11月1日(金)です。
受付時間等の詳細は願書書類一式に記載しておりますので、ご確認ください。
入園希望者は当園所定の願書等の書類へ必要事項を記入し、教育充実一時金と入園事務手数料を添えて受付を行ってください。
※入園希望者は、手続き前に必ず当園の未就園児クラスに複数回参加していただきます。遠方からのお引越しや転入園など、参加が難しい場合は見学にいらした際にお子様の様子を見させていただくなど、対応いたしますのでご相談ください。
※定員になり次第締め切りとなります。
経費
※経費につきましては説明会時に資料をお渡し致します。
※その他、初期費用として用品・教材費、月々給食費等の諸雑費の集金があります。
個別説明会・施設見学について
令和7年度 個別説明会・施設見学会のご予約を9月18日 10:00より承ります。
ぺんぎん組に入会されている方はぺんぎん組スケジュールに組み込まれておりますので、その日時にお越しください。入会されていない方はご予約の上、お越しください。
参加される方は以下にご協力ください。
- 参加は保護者(2名まで)とお子様
- 体調が優れない場合は、お電話をお願い致します。改めて日時を決めさせて頂きます。
- 持ち物:上履き又はスリッパ(親子分)
御希望の方は必ず電話予約(TEL: 048-882-6453)をお願い致します。
質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
よくいただくご質問
原山幼稚園の教育は、どんなところに力を入れていますか
幼稚園は、学校教育法に定められた学校ですので、幼稚園教育要領に準拠したカリキュラムを組んでいます。
したがって、幼児期に大切な『人との関わり方』や『思いやり』などの社会性や心の発達を重視しながら、体験的な学習に力を注いでいます。
幼児期は、いわゆる絵本などで学習することも大切ですが、身近な環境を利用する体験的な学習の中から知識を獲得することが最も大切であると考えています。 そのために、身近な自然環境から学ぶもの、あるいは季節ごとの行事や遊びを通して学ぶものを発達に合わせて 選択をして、カリキュラムの中に位置づけています。そこには、発見、感動、共感、挑戦などそれぞれの場所や活動で様々な体験があり、それが子どもたちの知識の獲得や、やる気、意欲など心の発達に大きな影響を及ぼします。
また、原山幼稚園では健康と明るさを心身両面で身につけていくために、正課として体操(週1回 全園児)・英語(月2回 全園児)・ダンス(月2回 年中児から)・リトミック(月1回 年中児から)をカリキュラムに取り入れております。
親と離れられないが大丈夫でしょうか
入園当初よく見られる子どもの姿です。子どもの姿としては、ごく当たり前と捉えられたらよいでしょう。幼稚園に入園する子どもは、保護者の手元で 愛情を込めて育てられてきます。子育て環境としては、とても望ましい姿で子どもの情緒安定には欠かせない大切なことです。そこから幼稚園という集団 生活がどういうものかも理解しないまま、いきなり新しい環境に置かれるわけですから、子どもの気持ちとしては、不安感を持つのが当たり前です。入園当初、親から離 れる時にものすごい勢いで泣く子がいます。親としては、我が身を引きちぎられる思いを持つ方もおられることと思いますが、しばらくすると泣きやんで、遊んだりするものです。その繰り返しの中から、子どもたちは先生の様子や他の子どもたちが遊んでいる姿を見て、徐々に幼稚園の楽しさを理解していきます。
ここで大切なことは、焦らずに、ゆっくりと、幼稚園の楽しさや、先生の優しさ、友達と遊ぶ楽しさ等の話をしてあげることです。子どもの心は、少しずつ開かれてきます。
入園当初の4月から連休明け1週間位まで、原山幼稚園では、新入園の年少の各クラスに補助の先生がヘルプに入り、子どもたちが幼稚園生活に早く馴染めるように努めますので、安心して幼稚園にお預けください。
トイレや箸などがうまく使えないのですが、大丈夫ですか?
入園する時にトイレや箸がうまく使えない子どもたちでも御心配はいりません。園生活の中で徐々に身についていくよう、指導しています。
むしろ入園前にいろいろと「~をできなければ」とプレッシャーをかけると、お子様の負担となり幼稚園に行くのが嫌になってしまうということにつながってしまいます。それでもご不安の事があれば、ご相談ください。
給食はありますか?
週3回、月・水・金に給食を実施しています。火・木はお弁当となります。
通園バスはありますか?
当園は通園バスを使っておりません。それは送り迎えのひとときを通して、親子の会話をふやし、絆をしっかり結んでいただきたいという願いからです。
お子様と手をつなぎ、話し合いながら歩くのは、一生の中でごく限られています。
通園バスの便利性に促されて親と子の貴重な時間を失うほど残念なことはありません。
また、道路を歩くことは交通の決まりを身につけ、健康の増進、自然観察、社会観察ともなります。幼児期は経験を通して様々な事に気づき、学ぶ、大切なことがたくさんあります。
送迎には、自転車や車もご利用いただけます。
アレルギーがあって給食が食べられないが、どうしたらよいでしょう。
アレルギーをお持ちのお子様は、そのお子様に合った対応をご家族の方と一緒に考えていきます。園では給食センターの献立表をお知らせし、給食用のお弁当箱も貸し出しておりますので、その日の給食と似たお弁当を作られても良いと思います。まずはご相談ください。
保護者のお手伝いはどれくらいあるのでしょうか?
ありません。